まち歩き 天城・藤戸

昨日は、「備中町家クラス」という所の主催で、「まち歩き 天城・藤戸」でした。倉敷市天城・藤戸地域を20人余の参加者で歩き回りました。
 私は案内役でした。天城の町並みがいつどのようにして成立していったのか、藤戸寺と源平藤戸合戦についてなど、やはり郷土史を中心にお話しすることになってしまいましたが。
 江戸時代32、000石の天城池田家の陣屋町として栄えた天城。当時のこの地域の文化の中心地であったことや、明治になっても県下2番目のキリスト教会が出来たこと・・・・。
 もしかしたらここ天城に大石内蔵助がいたかもしれないなど、ミーハー性も交えて。
 この日はお若い人が多く、ちょっとばかり張り切って時間を超過してしまいました。
 で、やはり疲れて、帰ったらお昼寝・・・・。

f:id:hanaara1:20100304114017j:plain

キリスト教天城教会

f:id:hanaara1:20100304114630j:plain

元庄屋家(2010年撮影)